HOME > いきもの図鑑 > マリンワールド海ノ中道 > イヌザメ

イヌザメ

テンジクザメ目テンジクザメ科
メインフォト
プロフィール
サンゴ礁などで生活し、昼間はサンゴのすき間などでじっとしていますが、夜になると小魚などの獲物をさがして泳ぎ出します。幼魚は、黒と白のしま模様ですが、成魚になるにつれ褐色へと変わります
何年(なんねん)()きるの?
詳しくはわかっていません。
身体測定(しんたいそくてい)してみると
成長すると1mほどに大きくなります。
(ぼく)仲間(なかま)
同じテンジクザメ科には、テンジクザメ・シマザメなどがいます。鼻部に発達した
ひげをもち、鼻と口を結ぶ溝があります。
インフォメーション

こんなことをします

■ イヌザメの名前の由来
水中をスイスイ泳ぎまわるタイプ ではなく、岩陰でジッとしていること が多いサメです。移動の時は胸ビレ を動かして這うように泳ぎます。 この姿が犬が地面の匂いを嗅ぎな がら歩く姿に良く似ているところ から名前が付きました。
情報お願いします
情報お願いします

(ぼく)のからだ

■ シマシマの秘密
子ども頃は黒と白の縞模様ですが、 これは猛毒をもつウミヘビの模様 を真似しているという説があります。 うまれたばかりの赤ちゃんの顔は 昔の新幹線に似ています。
■ ひげをもっています!
顔を正面から見ると、口の近くに ヒゲのようなものが2本見えます。 これは味雷(みらい)のような役目をし、 餌となる獲物を探すときに役立ち ます。
情報お願いします

こんなものを()べてます

【一日のごはん】
パノラマ大水槽では、2日に1度、 水槽の上からイカ、サバ、ブリ、サケ などをぶつ切りにしたものをバラまき、食べます。 お腹がすくとダイバーの足元にやっ てきて、餌をねだることもあります。

一日(いちにち)行動(こうどう)

岩の隙間や洞くつなど、少し薄暗いところを好んで、ジッとしてのんびり過ごすことが多いサメです。
■ 餌やりの舞台裏
パノラマ大水槽では、2日に1度上からばらまきます。この動画は普段見ていただけない水槽の上部でエサを撒いている様子です。
情報お願いします
情報お願いします
参考文献(さんこうぶんけん)&おすすめの一冊紹介(いっさつしょうかい)
人の手で育てられたラッコ マナちゃん (はじめてのノンフィクションシリーズ)
人の手で育てられたラッコ マナちゃん

人の手で育てられたラッコ マナちゃん
価格:1,365円(税込、送料別)

(ほか)動物園(どうぶつえん)のイヌザメ

子どもゆめ基金助成活動
ページトップへ