HOME > いきもの図鑑 > マリンワールド海ノ中道 > クモハダオオセ

クモハダオオセ

テンジクザメ目オオセ科
メインフォト
プロフィール
海底ではほとんど動かず、獲物が来るのを待ちぶせしてすばやく捕らえます。体に白い斑紋があることから、クモハダの名前がついたようです。パノラマ大水槽では、ダイバーの手からアジなどを丸ごと食べる様子を見ることができます。
何年(なんねん)()きるの?
マリンワールド海の中道では16年飼育継続中。
身体測定(しんたいそくてい)してみると
全長1m~1.3m
(ぼく)仲間(なかま)
オオセ、アラフラオオセ、カラクサオオセの仲間です。
インフォメーション

こんなことをします

■ 獲物をさしだすと
ダイバーが口元に餌の魚を振って誘うと、頭を持ち上げ捕食体勢をとります。
■ 繁殖
日本の水族館で初めて、繁殖し ました。13匹の赤ちゃんザメは全 長20cm程。数日で魚の切り身な どを食べます。 およそ10年で1mほどまで成長し ます。
情報お願いします

(ぼく)のからだ

■ カモフラージュ
口の周りには、皮弁と呼ばれるひ げのようなものがあります。 待ち伏せするために、獲物から 気付かれない効果があります。 ダイバーが触っても泳がないほど の徹底ぶりです。
情報お願いします
情報お願いします

こんなものを()べてます

【一日のごはん】
数日に一度ダイバーから30セン チ程のアジやイカを食べます。 エサに食いつく瞬間は、肉眼では はっきり見えないほど素早いです。

一日(いちにち)行動(こうどう)

昼夜動かず、岩陰や洞くつにいます。
■ クモハダオオセの食事
数日に一度ダイバーから30セン チ程のアジやイカを食べます。 エサに食いつく瞬間は、肉眼では はっきり見えないほど素早いです。
情報お願いします
情報お願いします
参考文献(さんこうぶんけん)&おすすめの一冊紹介(いっさつしょうかい)

(ほか)動物園(どうぶつえん)のクモハダオオセ

子どもゆめ基金助成活動
ページトップへ