企業の皆様へ
教育関係の皆様へ
HOME
サイトポリシー
リンク
お問い合わせ
HOME
>
いきもの図鑑
>
神戸どうぶつ王国
> アルパカ
ツイート
アルパカ
偶蹄目ラクダ科
プロフィール
南アメリカ大陸の高度3000~5000メートルにあるアンデス地方原産の家畜です。現地では、毛をとるために飼育され、とれた毛は現地の人々の衣服に使われる他,カシミアをしのぐ最高級素材として輸出されます。3室からなる胃を持っており,食べたものを口に戻しては消化する反芻を行います。鋭い牙や爪など相手を威嚇する手段を持たず,敵を威嚇したり身を守ったりする時には,胃の中の内容物を含んだ非常に臭いつばを相手に吐きかけます。
何年
(
なんねん
)
生
(
い
)
きるの?
15~20年と考えられています。
身体測定
(
しんたいそくてい
)
してみると
体重・・・・・約50kg
体長・・・・・150~180cm
尾長・・・・・約20センチ
僕
(
ぼく
)
の
仲間
(
なかま
)
ラクダの仲間です。ラクダには栄養を貯めるこぶがありますが、僕らにはありません。
こんなことをします
■ 肉球で体重を支えます
ひづめではなく足の裏にある肉球で体重を支えています。
■ つばで攻撃
何か気に入らないことがあると、唇をまくり上げて歯が見えるような表情で意思表示をしたあと、とても臭いつばを吐きかけて攻撃します。
■ まつげでガード
砂嵐が吹きすさぶような環境で砂が目に入らないように長いまつげでガードしています。
僕
(
ぼく
)
のからだ
■ 前歯がありません
上の唇が切れていて前歯がありません。
■ とても寒いので
本来暮らしている場所はとても寒いので、足の先までびっしりと毛におおわれています。
■ 伸び続ける毛
体の毛は一生伸び続け、一年に一度刈り取られます。刈り取った毛は最高級の服の材料として使われます。
こんなものを
食
(
た
)
べてます
一日
(
いちにち
)
の
行動
(
こうどう
)
参考文献
(
さんこうぶんけん
)
&おすすめの
一冊紹介
(
いっさつしょうかい
)
他
(
ほか
)
の
動物園
(
どうぶつえん
)
のアルパカ
五月山動物園