企業の皆様へ
教育関係の皆様へ
HOME
サイトポリシー
リンク
お問い合わせ
HOME
>
いきもの図鑑
>
わんぱーくこうちアニマルランド
> ライオン
ツイート
ライオン
ネコ目ネコ科
プロフィール
アフリカ大陸に生息しています。ネコの仲間には珍しく群を作って行動します。群はオス1〜2頭と血縁関係がある4〜6頭のメスとその子どもからなります。メンバーは協力して
シマウマ
やインパラなどの大型の獲物を倒します。狩りをするのは主にメスですが,しとめた獲物はオスが先に食べてしまいます。オスは群れの中のパトロールを行います。メスの中にも順位があり,力の強い個体ほど多く食べることが出来ます。メスは100~120日の妊娠期間をへて,同じ時期に出産し,他のメスの子どもにも授乳するなど協力して子育てを行います。
何年
(
なんねん
)
生
(
い
)
きるの?
野生ではおよそ15年。飼育下では24年生きたという記録があります。
身体測定
(
しんたいそくてい
)
してみると
体長1.7~2.5m
尾0.9~1.1m
体重150~250kg
僕
(
ぼく
)
の
仲間
(
なかま
)
皆さんの近くにいるネコの仲間です。同じ仲間として,インドにアジアライオンがいます。
こんなことをします
■ マーキング
自分の縄張りを知らせるために尿をかけます。
■ 遊びを通した学習
取っ組み合いなどの喧嘩の真似を通して狩りの腕をきたえます。
■ 群で行う狩り
ライオンは群で協力して狩りを行います。
僕
(
ぼく
)
のからだ
■ たてがみ
オスにはたてがみがありますがメスにはありません。オスも幼い時にはたてがみがありません。たてがみは一歳半ぐらいで生え始め,5〜6歳で完成します。
■ 鋭い牙
えものを捕らえるために鋭い牙が付いています。
こんなものを
食
(
た
)
べてます
【一日のごはん】
一頭分のエサ(メス)
ニワトリの頭 2kg
ウマの肉 2kg
一日
(
いちにち
)
の
行動
(
こうどう
)
昼間はほとんど休憩し,メスは夜になるとイノシシやシマウマといった体重50~500kgの動物を狩ります。<br>
■ 食事シーン
ライオンの食事シーンです。ニワトリの頭を食べています。時折骨を噛み砕く音を聞くことが出来ます。
■ お部屋紹介
夕方になると自分の部屋に入って休みます。
■ ライオンの運動場
運動場には池やつめ研ぎ用の丸太があります。ジャガーから人間はどのように見えているか確認しよう。
参考文献
(
さんこうぶんけん
)
&おすすめの
一冊紹介
(
いっさつしょうかい
)
ダーウィンが来た! 生き物新伝説2―闘い、生き残るための作戦
動物 (小学館の図鑑NEO)幼稚園児から小学生まで
世界動物大図鑑(大人向け。画像や詳しい解説付き。一冊で動物の生態から行動まで学べます)
講談社の動く図鑑MOVE「動物」(DVD付きで未就学児でもばっちり)
小学館の図鑑 NEOポケット「動物」(ポケットサイズで動物園お観察のお供に)
他
(
ほか
)
の
動物園
(
どうぶつえん
)
のライオン
みさき公園
王子動物園
天王寺動物園